【事故は突然起こる】旦那の人助けとAED

旦那の人助けとAED

こんにちは!悩みすぎこです!
ここのところずっとピザの食べ放題に行きたかったのですが、
さすがに平日1人でピザをむさぼるわけにもいかず笑、
ようやく今日娘と2人でピザ食べに行けました(笑)

今日はとても文章が長くなってしまいました。

短くしようとしたけれどできなかったので、このまま載せます。。。笑

交通事故を目撃した旦那がとった行動

今日は旦那の話。

昨日旦那が珍しく

「ごめん、今朝高速に乗って出勤しちゃった」

と言いました。

旦那は家から職場まで結構離れていて
(片道20km)

通勤ラッシュもありいつも車で
1時間半くらいはかかって通勤しています。

私:「なんで?
今日もいつも通りの時間に家を出たよね?」

旦那:「実は今日事故に遭遇したんだよ」

………事故?!!
AED1

話を聞くと、家のすぐ近くにあるT字路で
信号無視をした車が
旦那の目の前にいた軽自動車に
激突
したみたいです…。

しかもかなりの勢いで走っていたので、
激突する音も物凄かったようで、
朝6時台にも関わらず、
近所住む人がすぐに野次馬しに来るほどの事故だったそう。。

旦那は目の前でその事故を目撃し、

「意識は?呼吸は?救急車か?AEDか?」
と即座に確認すべきことが
頭の中を駆け巡ったようです。

そしてもしも加害者男性が逃走したら、
追いかけて捕まえるつもりだったとのこと。

※実際は加害者男性は逃げださずに
その場に残ったので、旦那が
追跡する必要はなかったようですが…。

とりあえず当事者2人は
すぐに警察に電話できないと思ったので
旦那は即座に警察に電話し、
その後警察が事故現場に駆け付けるまで
旦那も現場にいたみたいです。

旦那のドライブレコーダーに
記録も残っているので、
もしも加害男性が嘘をついたりごまかしたりしたら、
目撃者として証言しようと…
(どこまでも疑う旦那。。。笑)

幸い車をぶつけた男性もぶつけられた女性も、
その時点では目立ったケガなどはなく、
意識もあったようです。

被害者側の女性が突然ぶつけられて
ショックになるのは分かるけど、

加害者である男性がショックを受けて、
かなりの放心状態になっていたのが
旦那は許せなかったとのこと。

(そうなるのもわかる気もするんですけどね…
とはいえ、被害者女性のことを
気に掛ける余裕もなかったようです…)

被害女性の車は目の前だったので、
旦那があと3秒家を出るのが早かったら、
旦那がぶつけられていたようです。

AED2

本当人生って何が起こるかわからない…。

もし旦那がぶつけられていたら、
加害男性の首根っこつかんで
目を覚まさせてたわと言っていました。
(旦那なら本当にやりそう…笑)

旦那は自分も出勤前なのに被害女性に
「大丈夫ですか?」
と声をかけて励ましたり
仲裁?したりして、
本当こういう時に動けるのってすごいなと感じました

私なら
「どうしようどうしよう」
となりそう…。

あと、野次馬が大量にいたのに、
誰も何もしなかった
ことに
腹を立てていました。

とても大きな事故が起きたのに
誰一人として救急車すら
呼ぼうとしないと…。

結果的には救急車を呼ばなくても
済んだようですが、結局みんな
「他人事」なんだと思ったと…。

私はまだ事故現場に遭遇したことはなく
あるのは駅の階段で倒れている人を
見かけて駅員さんを呼んだくらいですが、
その時も誰も足を止めないことに驚きました。

皆忙しいし、会社に遅刻する訳にはいかない
のは分かるけど、人の命がかかっているのに
知らんぷりなのかと悲しくなりました><

「出勤前だったから〜…」
とか、いくらでも言い訳はできますが
こういう時にすぐに動ける人になりたいな。

今回旦那は結局高速を使って会社に向かい、
何とか始業前に職場に着いたようですが、

「人助けで仕事に遅れて、
そのことで責められるような職場なら、

もう働く価値がないから迷わず辞める」
と言っていました。

一般企業だとそれはなかなか
認めてもらえないような気がしますが

旦那の職場(学校)のトップは

「よくやった!
なかなかできることじゃないぞ!」

と褒めてくれたようです。

良かった…旦那の努力が認めてもらえる職場でと
ホッとしました。

心肺停止した子どもを発見した旦那の行動

思い起こせば数年前にも旦那は同じようなことが!
(なぜ)

旦那はものすごく好きな球技があるのですが、
残念ながらその部活の顧問になれない年が
ありました。
(ちなみに今年も違います笑)

それでもその球技が好きなので、
たまたま休みでふら~っと
見学にいった交流試合で
観客席に座っていたら、

試合中ボールが生徒の頭に直撃し
その直後にその生徒が倒れ泡を吹いて
意識もなくなったらしいです。

すぐにこれはやばいと判断し
全速力で近所のAEDを探しに走り
生徒の元に戻ってきて、心肺蘇生を始め
しばらくすると意識が戻った
ようです。

毎年のように救命講習は受けてきたものの
実際にAEDを使ったのは初めてだった旦那

生徒はその後救急車で病院に向かったようですが
大事には至らず、保護者からとても感謝された
とのことでした。

旦那は救急車に乗っていた救急救命士に

「心肺蘇生をしてくれて、本当に良かった。
していなかったら間に合わなかったかもしれない」

と言われたようです。

私もこれまで何度も救命講習は受けてきたから
知識はあるけれど、その場に居合わせたら、
慌ててしまって何もできなくなりそう…。

でも心肺停止状態になったら
そんなことを言っている場合ではなく、
一秒でも早く心臓マッサージを始めないといけません…。

心肺停止の状態になると、
1分ごとに7~10%救命率が下がっていく
そうです。

しかし心臓マッサージ(胸骨圧迫)は
かなりの重労働なので、救急車が来るまで
一人でやりきるのは大変。

周りにいる人と交代交代で
やらないと無理です。。。

そしてAEDは届くまでタイムロスが生まれるため
他の人に持ってきてもらうよう依頼し
その間自分は心臓マッサージをする!

そしてAEDがきたら心臓マッサージは終わりではなく
その後もAEDの指示に従って続けるんです・・・

ちなみに心臓マッサージは
基本的に人工呼吸とセットで行うのですが、
人工呼吸は必ずしもやらなくてもよいと
講習会で教わりました。

嘔吐している場合は
自分に感染の危険があるので、
人工呼吸はマストではないけれど、
心臓マッサージは絶対必要だそうです!

胸骨が折れてもよいから
しっかりと押すように
と言われました!

しかし女性にはかなりきついです。。。

私は講習会で

「心臓マッサージ(30回)
+人工呼吸(2回)のセットを5分間」
を人形でやったところ、
2セット時点でヘロヘロ
でした…!
(これで多分1分もやってない汗)

というか…
他人の子でさえ躊躇してしまうのに、
いつか自分の子どもが
同じように心肺停止になったら
さらに動揺して動けなくなりそうです。

旦那はすぐに動けると思いますが
娘は私といる時間の方が長いので

何かあった時に私一人で
何とかしないといけない可能性の方が高いと思い、
乳児の時は時折乳児の心肺蘇生の方法や、
危険時の対処法の書かれた
パンフレットを
たびたび確認していました!

【日本医師会】 救急蘇生法サイト

↑こちらにイラスト付きで
大人と子供の心肺蘇生について
解説
していたのでご参考までに!

スマホで見る場合は
右上のメニューバーから
「異物除去法」「子供の処置方法」
についてのページに飛べます!

ちなみにAEDは子ども用もある
(大人/小児の切替スイッチ
のあるAEDもある)のですが
必ずしも必要な時に
小児用が手に入るわけでもありません。

そんな時は、大人用のAEDを
使ってもOK
だそうです!

ただし、2枚貼るパッドが
重ならないように貼る
とのこと!

講習会では、前と後ろに貼れば
良いと言われました!

要は心臓を挟む形で
パッドを貼れば良いらしい!

逆に、大人が子ども用のAEDを
使っても効果がないので、
使ってはいけないようです!

(ショックが弱すぎるから)

AEDってそもそも何?どこにあるか知ってる?

そして今さらですが…

AED(自動体外式除細動器)
って何のために使うか知っていますか?
AED3

「心臓を動かすためのもの」
だと思っている方も多いのでは?!

私も普通救命講習会を受けるまでは
そう思っていました!

これがあれば止まった心臓を
動かすことができるのだと…。

しかし実際は違いました!

「AEDは心臓を止めるためのもの」
です!!

正確には、
「痙攣(けいれん)が起きている
心臓の動きをとめるもの」
です。
不整脈のようなものですね。

痙攣が起きていると、
そのまま心臓マッサージをしていても
心臓のポンプ機能がうまく戻らなく、
あまり効果がないようです。

そこでAEDの電気ショックで痙攣を止め
その後の心臓マッサージで
正しい心拍のリズムを身体に戻してあげる
のです。

そのため、「AEDがあれば解決!」ではなく
AEDと合わせて必ず心臓マッサージを
する必要があります!

心臓を止めただけでは意味がないからですね!

普段手にすることがないAEDは
使用のハードルが高いように感じますが、

スイッチを入れると
全て丁寧に音声で説明してくれるので
怖がることはありません!

AEDは一般市民に使える心肺蘇生装置
として存在しているので!
(とはいえ緊張はするけど)

AEDはペースメーカーを
入れている人にも使えます!

その場合は、ペースメーカーが入っている場所
(盛り上がって見える)を避けて
電極パッドを貼れば大丈夫!

逆にAEDが使えない人は

➀正常な心電図の人
➁完全に心臓が止まった人(心静止)

です。

その場合は、「ショックは不要です」
とアナウンスが流れます。

応急処置が何もわからないから

「何もせずただ見ているだけ」
「救急車の到着をひたすら待つだけ」

の方がとてもリスキーですので
もしも事故にあったり倒れた人を見かけたら
ぜひやれることを探してください><

ちなみにAEDを使っていいか迷う場合は、
とりあえず心臓マッサージをすると良い
そうです!

普段通りの呼吸があったり意識があったら
心臓マッサージをされると
嫌がるしぐさをするはずなので
そこで判断しても良いとのこと!

そして日ごろからAEDの場所を
確認しておくことをおススメします!

AEDがよくある場所は、以下です。

➀医療機関(眼科や歯医者にも結構ある)
➁駅(ただし都市部だけかも…)
➂学校・保育所
➃公民館・図書館・体育館等の公共施設
➄交番
➅コンビニ・ドラッグストア・デパート
➆銀行
➇車のディーラー
➈会社・オフィスビル・大きなマンション

ちなみに今回の車の事故現場のすぐそばには
ドラッグストアがありましたが、
早朝で開店前のため、
AEDを借りに行くことはできませんでした><

定番はコンビニですね!
24時間いつでも対応できる場所を
見つけておくと安心ですね!

そして、こちらのサイトでは、
全国にあるAEDの場所を
確認できる
ので、
お時間のある時にぜひご覧ください!

財団全国AEDマップ

私も調べてみたところ、家のすぐ近くにはなく、
走って5分の距離にある場所が最寄りのAEDでした。

最寄り駅にもAEDはありましたが、
それよりも新車販売店や企業の方が近かったです。

あと、年金事務所やスーパーにもありました!

以上、またしても何の専門家でもない
私がお送りしました笑

0






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ